B活荷重の場合、桁高と支間の関係の下限値は下図のようになります。
床版・ハンチ高、下フランジコンクリート厚を考慮して、支間長15mにおける最小桁高は600mmとしております。(図-1参照) 曲げモーメントでプレストレスを導入しているため、桁高が低い場合、中立軸が下フランジコンクリート内となり必要なプレストレスを導入できないケースがあります。